この報告書は、国連決議1526(2004)に従い設置された分析支援・制裁監視チームの第14次報告書であり、決議2665(2022年)の附属書のパラグラフ(a)に従い、決議1988(2011年)に従い設置された安全保障理事会委員会に、同監視チームのヘルン・パレス・ルース議長名で6月1日に「安保理文書」として提出されたものである。原文はここをクリック

 

<連載全体のリード>

当たり前ではあるが国連は人権を蹂躙するターリバーンが嫌いだ。ターリバーン第1次政権時(1999年)に米国の主導で制裁を開始してから現在まで、計30回も中身を変えつつ、24年間にわたり制裁を加え続けている。その内容は「安全保障理事会の制裁決議」として発表されるのだが、課された制裁がうまく機能しているかどうかを見極める「制裁監視チーム」という別動隊がある。前政権(カルザイ政権)が頑張っていた2011年の時点で、「独立メンバー8名、補佐人員5名、予算430万ドル」という規模の集団だった。このほど「第14回レポート」が「安保理文書」として発表された(6月1日)。国内経済の状況、政府内の不協和音、アル=カーイダとの関係、その他テロ集団の暗躍、危険な武器の蔓延など、その内容は多岐にわたる。チームのメンバーはアフガニスタンに足を踏み入れていないと言うから、よほど確かな内通者が裏にいるのだろう。ややもすると「女性の権利の侵害」(これはこれで「超」重大事項なのだが)のみに目が行きがちな国際的な傾向があるが、このレポートを丹念に読み解くことで、アフガニスタンで今何が起きているのかを知る手がかりにしたい。数回に分けて読み解いていく。(WAJ)

 

 第2回リード 

「制裁監視チーム」による第14回レポート(6月1日発表)が世に出た後、ターリバーンはしばらく沈黙していた。ところが、数日後に例のアルジャジーラを通じて、当該レポートへの強い非難が表明された。スポークスマンいわく「根拠を欠き、アフガン人への明確な敵意を示すものだ。」年中行事化した感すらある国連レポートに激しく噛みついたのには理由がある。今回はその非難の主な対象となったターリバーン上層部内の不協和音に関する条項を紹介する。(WAJ)

 

 ターリバーンの分裂  (国連レポート第3章 「組織内の分裂 」より)

【第11項】 ターリバーン指導部は本質的に2分割されており、双方の権力基盤はカンダハールとカーブルにある。カンダハール側は主にハイバトゥラー(Hibatullah)に近い忠実な聖職者で構成され、カーブル側は主にハッカーニ派とかぶり、シラージュッディン・ハッカーニ(Sirajuddin Haqqani)内相代行、ムッラー・モハンマド・ヤクブ・オマリ(Minister Mullah Mohammad Yaqub Omari )国防相代行(制裁人物リスト未掲載)(訳注:ターリバーン創始者ムッラー・オマルの息子)、アブドゥル・ハク・ワシク(Abdul-Haq Wassiq 制裁人物リスト82番)情報総局長など首都で機能する暫定内閣の主な顔ぶれが含まれる。カンダハール側は孤立主義で、宗教的に保守的で、国際世論に動じない。一方、カーブル側の権力基盤は少し現実的で、国際的な関与の見返りに承認と経済援助を望んでいるように見える。しかし、これまでの行動からは、実質的により穏健な見解や政策を示す証拠はあまり得られない。

【第12項】ターリバーン高官同士(カーブル側)の不和も重大で、暫定政権の国家機構と地方行政の地位配分をめぐって争っている。特に内相代行でハッカーニ・ネットワーク(制裁組織リスト12番)の指導者であるシラージュッディン・ハッカーニと、第一副首相ムッラー・バラダール(Mullah Baradar)(訳注:ポパルザイ部族のパシュトゥーン人で、故ムッラー・オマルの親友かつ一説によると義理の弟)の間に意見の相違があると伝えられている。バラダールは暫定政府内での影響力は弱いものの、南部の州政府の支持を得ている。

さらにバラダールが熱心なのは、ターリバーンを国際的に承認させるための道筋の策定で、その暁には国外にあるアフガン資産の凍結解除と国際援助の拡大を狙っている。両者の対立は、政府における地位の獲得競争、金融資源および天然資源の独占、そして商業物資の密輸ルートの支配を中心に展開されている(原注:トルクメニスタン-アフガニスタン-パキスタン-インドを通る天然ガスパイプラインの国内通過部分の建造など、最も金になるプロジェクトを狙っているのがシラージュッディン・ハッカーニだと伝えられている)。この摩擦によって暫定政府はますます力不足を露呈し、女子教育の禁止などの重要な政策決定が頭ごなしになされるなど、カンダハール側への権力集中へと特に繋がった。

【第13項】アル=カーイダとの関係も、依然としてターリバーン内部に結束と分裂をもたらす諸刃の刃となっている。2022年7月31日にカーブルでアイマン・アル=ザワヒリが殺害された。すると一部のターリバーンは国内にアル=カーイダ指導者が存在したことで騙されたと思い、不信感を抱いた。また、外国と共謀し外国に利益を与えようとしたターリバーン幹部が、ザワヒリを見限り裏切ったと感じる者もいた。2020年のドーハ合意に向けた交渉の中心人物だったバラダールは、ターリバーンがアル=カーイダを匿っていることを断固として否定した。そのため国際社会の前で嘘つきのように見られたと、シラージュッディン・ハッカーニに伝えたようだ。ハッカーニは、アミール(ハイバトゥラーのこと)は事前に知っていたと主張したらしい。一方でハッカーニは、ザワヒリの居場所がどのように特定されたかを探ろうとしていた。一部の外国人戦闘員は、ザワヒリのような人物をターリバーンが売ることが出来るなら、実際そうだったと信じ、自分たちも裏切られるだろうと懸念していた。

【第14項】ターリバーンの政治的相違は、2023年2月16日、シラージュッディン・ハッカーニによるハイバトゥラー批判の演説(訳注:東部ホースト州の宗教学校の卒業式で「権力を独占し国体の評判を傷つけるのには、もう我慢できない」と述べた)が報じられたことによって表面化した。同様の発言は、国防相代行のムッラー・モハンマド・ヤクブ・オマリからも出た。ハイバトゥラーを名指しすることはなかったが、メッセージは明確だった。ある情報提供者によると、ハイバトゥラー周辺の聖職者たちは、ウラマー(イスラーム学者)たちの意見に耳を傾け逡巡するようハイバトゥラーに忠告したが、ハイバトゥラーの反応は、シラージュッディンを内務大臣代行から、ムッラー・ヤクブを国防大臣代行から、ムッラー・ファズル・モハンマド・マズルーム(Mullah Fazl Mohammad Mazloom 制裁人物リスト23番)を国防第一副大臣代行から、根こそぎ解任することだったという。そうなると、おそらくハイバトゥラーの権威を逆に脅かすと判断され、更迭はなかった。両陣営ともに、味方する司令官を取り込み、それぞれの大義のために覇を競っているように見える。

<参考記事(物議を醸したハッカーニの演説)>
https://www.yourbasin.com/news/ap-ruling-taliban-display-rare-division-in-public-over-bans/

【第15項】シラージュッディンの演説以来、ハイバトゥラーはカンダハールでの自身の警備をさらに強化し、内務省と情報総局の要員を護衛から外した。すでにハイバトゥラーへの接近は制限されていたが、さらに厳しく管理されるようになった。ISIL-K(訳注:イラクとレバント地方のイスラーム国ホラサーン)と戦うために最近結成された殉教(自決)部隊はカンダハールに移され、タージ・ミール・ジャワド( Taj Mir Jawad 制裁人物リスト未掲載)の管理下に置かれた(原注:アメリカ合衆国軍部によると、いわゆる「カーブル・ネットワーク」というアル=カーイダとターリバーンの混成部隊が存在し、自殺攻撃の標的は米国やその他の連合国で、タージ・ミール・ジャワドはそのチーフだった)。 複数の情報提供者が一致するところでは、シラージュッディン・ハッカーニの力を押さえる人事とも取れるが、ハイバトゥラーの個人的な安全に対する純粋な懸念を示しているのかもしれない。

【第16項】同時に、シラージュッディン・ハッカーニは、ウラマー・シューラ(訳注:カンダハールで開かれるターリバーンの最高意思決定会議)に働きかけ、ムッラー・ヤクブとの同盟について、より大きな支持を得ようとしていたと伝えられている。そのムッラー・ヤクブこそ、多くの国連加盟国が最後はハイバトゥラーにとって代わる信頼できる指導者として挙げていた人物だ。シラージュッディンは、ハイバトゥラーの宗教的正統性を損なうため、ウラマーが彼を指導者にふさわしくないと宣言することを最終目標としていると言われていた。ハイバトゥラーの健康状態についての詳細は未確認だが、多くのターリバーン幹部が、その悪化が自然な政権交代につながるのを待っているとの指摘も出た。ある国連加盟国は、ハイバトゥラーはコロナウイルス病(COVID-19)に2度かかり、持病を抱える腎臓に加えて呼吸器系も弱まっていると述べた。

【第17項】後継者に関する憶測は、一般的にターリバーン創設者ムッラー・オマル(Mullah Omar)の息子であるムッラー・ヤクブを中心に展開されている。今のところヤクブは権力への野心を示さず、むしろムッラー・バラダールやシラージュッディン・ハッカーニといった後継をめぐるライバルと戦術的な同盟関係を築き、同時に外国のパートナーとの関係を構築することによって、自分の地位を強化することに注力している。だが制裁監視チームは第13回レポートで、ヤクブがハイバトゥラーの後を継いで指導者になることを熱望していると報告した(第28項)。その後打診された複数の国連加盟国は、ハッカーニがアミールの役割を自ら求めず、キングメーカーを演じることで満足していると信じており、その報告を裏づけている。

【第18項】 2023年3月8日、財務相代行のグル・アガ・イシャクザイ( Gul Agha Ishakzai 、別名ヘダヤットゥラ・バドリHedayatullah Badri、制裁人物リスト147番)が予期せぬ辞任を表明したことで、いっそうの内部対立の兆候が現れた。彼が有利なポストから去ったことについては、アミールたるハイバトゥラーの異なる意見が許せなかったこと、自らの基盤アフガニスタン南部でのアヘン栽培を全面的に禁止するという決定に憤慨したことなどが示唆されている。ところが数日後の3月21日、グル・アガ・イシャクザイのアフガニスタン中央銀行総裁就任が発表された。財務相代行と比べ名目上は降格となったが、彼の忠誠心はいまだ健在のようだ。

【第19項】ターリバーン内部の異論はより深刻になり、より公になったが、 アブドゥル・ハキム・ハッカーニ(Abdul Hakim Haqqani)(訳注:ターリバーンの最高裁判所長官)のマニフェストにあるように、アミールの役割は最も重要であり、従うべきものである。ターリバーンはこれまで団結により成り立っていた。しかし、ハイバトゥラーが今後中期的に団結を維持できない可能性が残っている。すると長期的には力による政権交代の条件が整うことになる。

(続く)

2 thoughts on “<連載-2>ターリバーンの分裂”
  1. […] <リード> 先月発表されたアフガン状況に関する国連レポートは「ターリバーンの分裂」について9項目にわたり分析している。その中に「ハッカーニによる演説(2月16日報道)」のくだりがあり、「内容をもっと知りたい」と思った。便利な世の中である。詳細した記事があるのだ。天下のAPの記事ということもあり、著作権を侵さぬよう”抜粋”・補筆しながら紹介する。ちなみにターリバーンの内部分裂については、早くも2022年7月24日に本サイトの主筆ファテー・サミ記者が現地からの情報として伝えている(「死せる指導者ハイバトラー、ベールを被った幽霊となり反対派に宣戦布告」)。こちらも、あせてお読みいただきたい。【リード、本文とも金子 明】 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です